皆さんこんばんは。お孫ちゃん大好き!なばあばです。
今回のテーマは、「自分の時間を持つはずが(*'▽')」です。お付き合いください<(_ _)>
おまごちゃんと私
約7年前、初めてのお孫ちゃんが生まれました。しかも同居。もう、可愛くて可愛くて、夢中になってお世話していました。
なので、それ以来生活をシフトさせ、食事・お出かけ・車で聞く音楽まで、多くの事がお孫ちゃん中心に(*'▽')
その生活は私にとって何物にも代えられないくらいに幸せなこと。しかし、少しはお孫ちゃん離れもしなきゃいけないな~、自分の時間も持たなきゃ。そんな風に思えるようになってきました。
きっとそれは、上のお孫ちゃんが7歳、下のお孫ちゃんが4歳と、大きくなったことで気持ちにゆとりができたからだと思います。
しかし、いざ自分の時間を持とうにも、7年間もの長い時間をお孫ちゃん中心に生活してきたので、何をしたいのかさえからなくなっていました。これにはビックリです。
ばあばの好きな音楽は何?
そんなある日、上のお孫ちゃんとドライブの途中、急に「ばあばの好きな音楽は何?」と聞いてきました。
そこで、B’zの音楽が好きなこと・お孫ちゃんの前では聞いたことがないこと・私が若い時からずっと好きだったことなどを話してみました。
すると、お孫ちゃんが「聴きたい!」と言い始めたので、車に乗せていたCDをかけてみました。
その時のCDはコレ。

- アーティスト: B’z,KOHSHI INABA,TAKAHIRO MATSUMOTO,MASAO AKASHI
- 出版社/メーカー: BMGルームス
- 発売日: 1991/11/27
- メディア: CD
- 購入: 4人 クリック: 23回
- この商品を含むブログ (108件) を見る
出典:amazon
昔からB’zが好きな私
昔からB’zが好きでよく聞いていました。50代の私はB’z世代ど真ん中なのです。今でもB’zの音楽を聴くと元気が出ます。
しかし、生まれてからは家でも車でもほとんど聴くことはなくなっていました。いや、ホントは聞きたいけれど、車の中も、家での音楽もお孫ちゃんに占領されているという幸せな状況を受入れいているという感じなのです( *´艸`)
お孫ちゃんの反応は......
お孫ちゃんのリクエストにこたえるべく、CDを再生したのですが、どうも好みに合わないらしく、助手席で勝手にスキップ。やっぱり無理なのカナ~と考えていると、突然動きがピタッとストップして、ばあば、これが好き!と一言。
その楽曲の名は「Wild Life」
覚えたいとリピート
カッコいいからこれが好きとニッコニコ。7番目に収録されているその音楽を繰り替えし何度も何度も聞いては、徐々に歌い始めました。
お孫ちゃんの好きなフレーズは「気まぐれ女」と「メラメラ燃える恋の矢を握りしめて」なのだとか。( *´艸`)
その部分にさしかかると、突然ハキハキ歌いだします。かわゆい💛💛💛
ばあばも一緒に歌おう!なんて誘われて、大きな声で歌いながらのドライブに突入。最初はちょっと周囲の目線が気になったのですが、お孫ちゃんの楽しそうな様子と、自分自身の気分の高揚感で、そんなことはどうでもよくなり、お孫ちゃんと2人の世界に。
その時の様子を撮影したかったのですが、お孫ちゃんNGが出たのであえなく断念。お見せしたかった~(*'▽')
今度カラオケで一緒に歌う?と誘ってみたら、ちょっと恥ずかしそうにしつつも、案外ノリノリな様子のお孫ちゃん。
結局、もうちょっと自分の時間を持つことはできそうにないですが、同じ音楽を好きになってくれたこと、それを聴きながらドライブなんて、夢のような時間を持てることになりました。
そしていつか、お孫ちゃんと一緒にライブに参加なんて、私にとっては壮大な夢を持つことができました。
ありがとう、B’zのお二人。これからもどうぞ、素敵な音楽を私たちに届けてください。
最後までお読みいただき、感謝です。以上ばあばでした。